sfplanのブログ

3回のうち1回くらいの割合で電気&ガス関連の話題を提供します

2021年11月のブログ記事

  • 車も給湯器もトイレもあれこれ品切れ状態でデンジャラス

    冬本番前に給湯器が品薄状態で、入荷まで5ヶ月待ちというニュースが流れてました。 給湯器だけでなく、トイレなんかも同様に長い間入荷待ちになっているそうで。 半導体の製造が追いついていないということになってはいるものの、新型コロナの影響でベトナムやらカンボジアなどの工場も稼働していないことが本当のとこ... 続きをみる

    nice! 2
  • 省エネ住宅の購入者に国交省でも最大100万円の補助あり

    昨日は電気がらみの補助金について経済産業省や環境省の話題を書いたけど、 国交省でも最大100万円の補助金を用意してくれてるみたいです。 かんたんに言うと、断熱性能に優れたマンションや戸建てを購入する39歳以下の夫婦(どちらか一方で良し)または18歳未満の子がいる世帯に対して、60万円~100万円を... 続きをみる

    nice! 2
  • 経産省のEV購入補助金 来年度は375億円

    電気自動車の購入補助金、経済産業省の方は来年度の交付も無事に決まったみたいですね。 来年度の予算額は今年の2倍以上と大幅にアップされています。 ちなみに今年は9月の時点で予算オーバーとなって、募集も早々に締め切られてしまいましたが、来年はどうでしょう? 電気自動車の購入者が激増するようなことがあれ... 続きをみる

    nice! 2
  • 北陸電力もオール電化向けプランの料金見直しに着手する模様

    九州電力や東北電力に続いて、北陸電力も来年4月に深夜電力の安い料金プランの改定を行うようです。 夜間時間の単価を値上げして、その代わりに昼間時間の単価を値下げするとのこと。 九州電力の時と同じですね。 まあ、深夜電力については大手電力各社はもっと前から値上げしたかったのが本音でしょうし、とりあえず... 続きをみる

    nice! 1
  • 日本電気硝子のナトリウムイオン全固体電池がアツイかも

    つい先日、全固体電池の勢いに陰りが見えてきたかも、、、 といったようなことを書いたんだけど 滋賀県に本社を置く日本電気硝子株式会社がなんと ナトリウムイオンを使った全固体電池の開発・実用化に成功したという そんなグレイトな記事がショボショボの目に飛び込んできた。 ナトリウムイオンってのは、簡単にい... 続きをみる

    nice! 2
  • その日の感動を10個書き出すようにすると運も上向くようだ

    先日なにかのテレビ番組でデビ婦人が 「1日10回は感動するようにしている」 といった様なことを仰っていたので 自分もそういった姿勢を見習い 1日の最後にその日に感動したことを 10個書き出す習慣を身につけることにした。 すると、なんと まだ始めて3日しか経っていないにもかかわらず 今まで以上に運気... 続きをみる

    nice! 2
  • 電工2種 技能試験の練習セットが届きました

    電気工事士の技能試験の練習キット 注文してすぐ2日後に届きました。 中身はこんな感じ↓ 試験日は12月18、19日だから 練習期間はあと3週間ほど 電工ナイフもペンチもまったく使ったことはなく 正真正銘ズブの素人だけど DIY達人目指して?いっちょやってやるぜー

    nice! 2
  • 最近、全固体電池の話題をあまり見ないなと思ってたら

    いま広く使われているリチウムイオン電池の電解質は「液体」だけど、「固体」の電解質にすることで電池の性能を大きく向上させられる(と期待できる) 1~2年前はこの「全固体電池」の話題もよく見られたけど、最近はめっきり見なくなったなぁ。 そう思ってた矢先に、この記事が目に飛び込んできた↓ 個人的には「全... 続きをみる

    nice! 4
  • 来月は第2種電気工事士の技能試験に挑むよ

    来月12月の18、19日は第2種電気工事士の技能試験日 そろそろ技能試験の勉強をはじめようかなと、参考書を取り寄せたら 覚えることが意外とたくさんあって、こりゃちょっとヤバいぞ・・・って感じ(汗) 先月の筆記試験があまりに楽勝だったので、技能試験も大したことないだろうと 何の準備もしてなかったよよ... 続きをみる

    nice! 1
  • 散歩しているだけでマイルが貯まるmilesアプリ

    秋の日曜 晴れの朝 快晴とまではいかないまでも、今朝も晴れてて気持ち良し 別に寒くもないし、むしろ散歩してると少し暑くなるくらい テクテク歩いていると アプリから「マイルが貯まりました」のお知らせがあった これは先日、テレ朝の羽鳥慎一モーニングショーでも紹介されていた Miles(マイルズ)という... 続きをみる

    nice! 2
  • 今年は好天続きのロングオータムで得した気分

    昨夜は月食の話題で盛り上がってましたね。 西日本側は雲一つない好天続きで、ハッキリとした月食を楽しめたようです。 私は見てませんけど、色んな人たちが写真をアップしてくれたのでそれで満足しました。 それより今年は本当に良い天気が続きますね。 暑くもなく寒くもないちょうど良い秋の日々。 うちのワンコた... 続きをみる

    nice! 1
  • 数学の勉強を始めるようになってから甘い物を欲するようになったyO

    電験3種のお勉強はとにかく数学ができないと始まらない。 なので最近は毎朝、数学のお勉強からスタートするという日々を送っている。 そうするとね、朝からムショーに甘い物が食べたくなるんですよ。 昨日はチョコアイスと黒糖かりんとう 今朝はLAWSONで売ってたリンゴマンと蒸しパン、そしてチョコアイス や... 続きをみる

    nice! 3
  • 電化住宅でソフトバンクなどの新電力に変えたことで損をしている家庭もあります

    今日の電気切り替え無料相談サービスで見られたことですが オール電化やセミ電化住宅にお住まいの方が なんとなく有名だからとソフトバンクでんきや楽天でんきなどを利用すると 電気代は20%以上も割高になってしまうケースがあります。 通常の電気契約とは別に「深夜電力」も契約している家庭であれば、 通常の電... 続きをみる

    nice! 2
  • 太陽光発電の業界もなかなか大変らしい

    脱炭素の世界的な動きやSDGsの流行などもあって、太陽光をはじめとした再生可能エネルギーによる発電が期待されているようだけど、、、 太陽光発電関連の事業者の多くはなかなか大変というか、前途多難にあるみたいです。 なぜかというと、ちょっと前までは中国が太陽光発電モジュールを大量に作っていて安く入手で... 続きをみる

    nice! 1
  • 英国の大手新電力オクトパスと東京ガスは快進撃となるか?

    いよいよイギリス最大手の新電力会社オクトパスエナジーと、日本の家庭向け新電力では最大手となる東京ガスが共同出資する新電力サービス『TGオクトパスエナジー』が関東エリアでの営業をスタートしたようです。 オクトパスの電気料金メニューは200種類以上もあるそうで、各家庭それぞれにオーダーメイドのような形... 続きをみる

    nice! 1
  • アラフィフになっても数学の勉強は意外と面白いなというお話

    電験三種を勉強するためには、先に数学の知識が必要なので 40数年ぶりに分数の計算から復習しているアラフィフおじさんです。 分数くらいはすぐに思い出しましたけど でも、三角関数とかはまったく覚えてないですね。 てか教わったことあったっけ?って感じです。 電験三種の理論は証明問題が多く、頭がこんがらが... 続きをみる

    nice! 1
  • なんだかんだいってやっぱり太陽光発電がアツイ

    太陽光発電システムの世界的な拡大はまだ始まったばかり 以下の記事によると、太陽電池のコストはこれからまだまだ下がるし、2050年には1kWhあたり2円ほどにまで下がる可能性大とのこと。 しかもそれは2050年で終わりではなく、2100年以降もコスト減少の傾向が続くことも想定されるそうな。 こういっ... 続きをみる

    nice! 1
  • 電験三種の勉強よりも先に数学の勉強が必要だった。。。

    電験三種(電気主任技術者の資格試験)、勉強範囲がかなり広くて大変です。 しかも単純な暗記問題じゃなくて、数学を用いた証明問題が多いんですわ。 まずは分数やら因数分解やらの計算問題をスラスラ解けるようにしておかないと、先に進もうにも時間がかかって駄目ですね。 電験3種、本気で取るならやっぱ数学のお勉... 続きをみる

  • 今日は合成抵抗に関する問題を解いてみました

    ふとした思いつきで電験三種の資格を得ようと、2021年秋より勉強を開始した47才のオジ男です。 タイトルにあるとおり、今日は合成抵抗に関する問題を解いてみました。 参考書を読むだけではすぐに忘れてしまいますが、問題を解くことで頭に入ってきやすくなりますね。 ちなみに電験三種は電気主任技術者の資格試... 続きをみる

  • 今日から電験3種のお勉強を開始するよ

    タイトルにある通り、今日から電気主任技術者の資格獲得を目指して、電験三種と呼ばれる資格試験の勉強を始めることにしました。 少しでも勉強のモチベーションを維持するために、このブログを活用したいと思います。 とりあえず今日は眠い目をこすりながら、教科書の序盤にある直流回路について一通り学びました。 ま... 続きをみる

    nice! 2